旬の魚介と地域 旬の魚介〜夏

旬の魚介〜夏エントリー一覧

鰺(アジ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:5月〜11月標準和名:マアジ地方特有の呼び名:千葉…ジンダコ東京…メダマ和歌山…ホンアジ奄美…ガツン分類される科:アジ科生息地域:日本各地に分布する回遊魚。沿岸から沖合の下層に生息特産の地域:千葉/石川/兵庫/鳥取/島根/山口/愛媛/大分/長崎名前の語源:小振りな割に、味がよい から鰺とな...

続きを読む

穴子(アナゴ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:マアナゴ地方特有の呼び名:東北…ハモ関東…ハカリメ東海…メジロ愛媛…レスケ分類される科:アナゴ科生息地域:日本各地に分布。沿岸から大陸棚までの砂泥底に生息特産の地域:宮城/千葉/愛知/兵庫/島根/広島/山口/愛媛/長崎名前の語源:日中は砂泥地の岩穴等に潜んでいる事から、...

続きを読む

鮎(アユ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜9月標準和名:アユ地方特有の呼び名:山形…アヨ広島…アイオ熊本…アユゴ分類される科:アユ科生息地域:北海道の西部から南九州までの河川や湖に広く生息特産の地域:静岡/滋賀/徳島名前の語源:アイヌ語で矢を意味する「アイ」が、素早く動く様に例えられアユとなった説が有力鮎(アユ)の魅力・特徴...

続きを読む

鮑(アワビ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:クロアワビ地方特有の呼び名:千葉…ビワガイ分類される科:ミミガイ科生息地域:東北以南から九州の沿岸に掛けて分布。水深20mほどの岩礁に生息する。特産の地域:岩手/宮城/千葉/三重/山口/長崎名前の語源:一枚貝の代表であり、他の殻と合わさる事が無い事から、「不合肉(アハヌ...

続きを読む

烏賊(イカ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:5月〜10月標準和名:スルメイカ地方特有の呼び名:北海道…マイカ関東…ムギイカ関西…マツイカ分類される科:アカイカ科生息地域:品種により生息域が大きく異なる。最もポピュラーなスルメイカは日本海・オホーツク海・東シナ海近海、コウイカは関東以西、東・南シナ海の大陸棚や沿岸に生息する。特産の地域...

続きを読む

伊左幾(イサキ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜7月標準和名:イサキ地方特有の呼び名:東北〜関東…イサギ三重…トビ広島…サミセン九州…イッサキ分類される科:イサキ科生息地域:太平洋側なら、関東から九州まで、日本海側なら北陸から九州までと広き地域に分布する特産の地域:三重/島根/山口/福岡/長崎名前の語源:背中にある特徴的な縞模様が...

続きを読む

鰻(ウナギ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:8月〜11月標準和名:ウナギ地方特有の呼び名:北海道…カワヤツメ千葉…メソッコ岡山…アオバイ分類される科:ウナギ科生息地域:日本各地だけでなく、ユーラシア大陸まで幅広く分布される特産の地域:青森/千葉/静岡/三重/島根/徳島名前の語源:棟木(むなぎ)に似ていた事から転じた説や、鰻の胸が黄色...

続きを読む

雲丹(海胆・ウニ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:4月〜8月標準和名:エゾバフンウニ分類される科:オオバフンウニ科生息地域:関東以北の太平洋側と、山形以北の日本海側に生息する特産の地域:岩手/宮城/千葉/三重/山口/長崎名前の語源:「雲丹」は、殻の中身を指し、雲のような外観から。「海胆」は、殻の中身を肝として捉えた事から由来する。雲丹(海...

続きを読む

蝦(海老・エビ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:4月〜10月標準和名:クルマエビ地方特有の呼び名:サイマキ・ホンエビ、マエビ分類される科:クルマエビ科生息地域:品種により産地も大きく異なる。甘エビは北海道から日本海に掛けて、クルマエビは北海道より南の各地内湾、ブラックタイガー(ウシエビ)は、東京以南の太平洋側、伊勢エビは福島以南の太平洋...

続きを読む

鰈(カレイ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:4月〜10月標準和名:マガレイ地方特有の呼び名:日本海側…クチボソ瀬戸内海…アマテ東北地方…アオメ分類される科:カレイ科生息地域:大分から北海道の南部まで、広い地域に分布。水深100m以浅の砂泥底に生息する。特産の地域:北海道/福島/千葉/兵庫/島根名前の語源:古名であった「カラエイ」が転...

続きを読む

間八(カンパチ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:カンパチ地方特有の呼び名:東京…カンパ北陸…アカイオ分類される科:アジ科生息地域:本州以南を中心に、熱帯域に分布される特産の地域:香川/高知/大分/宮崎/鹿児島名前の語源:上から頭部を見た際に、両目の間に入っている帯が「八」の字に見える事から。ただし、成長するに連れ、こ...

続きを読む

黍魚子(キビナゴ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:3月〜7月標準和名:キビナゴ地方特有の呼び名:三重…キミナゴ静岡…ハマゴイワシ・ハマイワシ分類される科:ニシン科生息地域:南日本を中心に熱帯地域の沿岸にて、群れを成して生息する特産の地域:高知/長崎/鹿児島名前の語源:九州南部では帯の事を「きび」といい、黍魚子の魚体に青白い帯が走っている事...

続きを読む

鱚(キス) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜9月標準和名:シロギス地方特有の呼び名:東京…マギス関西…キスゴ分類される科:キス科生息地域:九州以北から、ほぼ全国的に分布特産の地域:宮城/愛知/三重/愛媛名前の語源:浅い岸に生息している事から、「岸」がなまったものとされている鱚(キス)の魅力・特徴キス科に属する魚の総称で、一般的...

続きを読む

鯒(コチ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:マゴチ地方特有の呼び名:東京…ホンゴチ・マゴチ分類される科:コチ科生息地域:本州中部の以南にて、内湾や河口付近に生息特産の地域:千葉/岡山/香川名前の語源:衣冠束帯(貴族の正装)のとき右手にもっていた細長い木の板である、笏(こつ)に形が似ていた為。鯒(コチ)の魅力・特徴...

続きを読む

昆布(コンブ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:7月〜9月標準和名:リシリコンブ分類される科:コンブ科生息地域:北海道を中心に三陸海岸に分布特産の地域:北海道/青森/岩手/宮城/富山名前の語源:元々はアイヌ語が語源とされている。平安時代まで、幅の広い海藻を「広布」と表記した事から、昆布とされたとも言われている。昆布(コンブ)の魅力・特徴...

続きを読む

蜆(シジミ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:5月〜10月標準和名:ヤマトシジミ地方特有の呼び名:岡山…ホリカイ九州…スズメガイ分類される科:シジミ科生息地域:日本各地の河口域に生息特産の地域:北海道/青森/滋賀/鳥取/島根名前の語源:殻が、柄が縮んだ様な模様の為に「縮み」が転じたとされる蜆(シジミ)の魅力・特徴主にみそ汁の具材として...

続きを読む

舌平目(シタビラメ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:5月〜9月標準和名:アカシタビラメ地方特有の呼び名:ササガレイアカクツゾコベロ分類される科:ウシノシタ科生息地域:北海道から南シナ海、南日本を中心に分布特産の地域:石川/福岡/熊本/岡山/徳島名前の語源:魚体が牛や犬の舌に似ていた事から由来舌平目(シタビラメ)の魅力・特徴夏を代表する高級魚...

続きを読む

縞鯵(シマアジ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜9月標準和名:シマアジ地方特有の呼び名:東京…オオカミ和歌山…ソイ沖縄…ソウジ奄美大島…カマジ分類される科:アジ科生息地域:東部太平洋以外の暖海に分布特産の地域:静岡/愛媛/高知/大分名前の語源:体に入っている縞模様が由来になった説、伊豆諸島などの離島で獲れる事から、島鰺 → 縞鯵と...

続きを読む

鱸(スズキ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:スズキ地方特有の呼び名:愛知・三重…マタカ分類される科:スズキ科生息地域:北海道以南から日本各地に分布。若魚は淡水にも生息するが、成魚の多くは岩礁や内湾に生息する特産の地域:千葉/神奈川/愛知/兵庫/福岡名前の語源:すすいだ様な身の白さから「すすぎ」が転じた説や、勢いよ...

続きを読む

蛸(タコ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜7月/9月〜10月標準和名:マダコ分類される科:マダコ科生息地域:日本各地に生息する特産の地域:宮城/神奈川/愛知/兵庫/香川/熊本名前の語源:足の多い姿を「多股(たこ)」と称した説が有力。蛸(タコ)の魅力・特徴欧米ではその外見から「デビルフィッシュ」とも呼ばれており、蛸を食べるのは...

続きを読む

太刀魚(タチウオ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:7月〜11月標準和名:タチウオ地方特有の呼び名:秋田…ダツ岡山…カタナ分類される科:タチウオ科生息地域:北海道以南各地の大陸棚に生息特産の地域:和歌山/広島/愛媛/大分/長崎名前の語源:細長い体型が刀のようであることから、太刀魚とされた説や、直立して泳ぐ様から、立ち魚とされた説がある太刀魚...

続きを読む

泥鰌(ドジョウ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:6月〜8月標準和名:ドジョウ地方特有の呼び名:東京…オドリコ山梨…ノロマ分類される科:ドジョウ科生息地域:日本各地の浅い池や砂泥底に生息。特産の地域:東京/石川/島根/長崎/宮崎/鹿児島名前の語源:土の中で生きている事から「土生」が転じたなどと言われているが確かではない泥鰌(ドジョウ)の魅...

続きを読む

飛魚(とびうお) 旬の魚介〜夏

旬の時期:4月〜8月標準和名:ハマトビウオ地方特有の呼び名:関西…トビ石川…ツバクロ九州…アゴ分類される科:トビウオ科生息地域:暖海を中心に、表層へ生息。日本近海では、西日本から東シナ海に分布。特産の地域:京都/島根/長崎/鹿児島名前の語源:名前の通り、胸びれを広げて海上をすべる様に飛ぶ姿から命名飛...

続きを読む

鱧(ハモ) 旬の魚介〜夏

旬の時期:5月〜9月標準和名:ハモ地方特有の呼び名:広島…ハム鹿児島…ハモウナギ関西…ハミ分類される科:ハモ科生息地域:日本近海では福島より南の海や、東シナ海。広く世界では、インド洋や太平洋などの100m以浅に生息する。特産の地域:京都/兵庫/山口/徳島/愛媛/大分名前の語源:古名の「ハム」は、噛む...

続きを読む